現在、パレットプラグイン V4.5が最新です 以下は旧バージョンですが、細かい所で動作しない可能性があります パレットプラグイン V4.4 パレットプラグイン V4.3 IE6 の場合はカスタムパレットツールを使ったほうが確実だと思います。 最新のインストールと使い方
IE6 と IE7 と Firefox で動作確認しています手書きブログ用パレットプラグインv21) カスタムパレットツールで作った色を、全て転送できます 2) 新しいマイページを前提に、「移動ボタン」で使いやすい位置に移動します ( 幅1280の解像度でいっぱいに表示した場合に最適になります ) 3) いったん移動すると、クッキーに位置を登録し、次回からは同じ位置に表示されます 4) カスタムパレットツールで作った色を転送後、「保存ボタン」でクッキーに保存します 5) そうすると、次回からはパレットが最初から表示されます 6) 「クリアボタン」は、新しいパレットを転送したい場合に前もって空にする為に使います ※ ブラウザのクッキーを削除すると初期状態に戻ってしまいます
![]()

ブックマークレットは、短いコードで書くので、 ページチェックとかできません。どんなページでも実行してしまいます。 目的が達成されるのは、「ブログを編集」画面だけです 注意。実行本体は、lightbox.on.coocan.jp にありますので、 Nifty のラクーカンが落ちていると動きません。 ※ クッキーの処理には、Javascript cookies のコードを使用しています
|
【パレットプラグインの最新記事】
- パレットプラグインの2つのチェックボックスの使い方
- パレットプラグイン4.5を修正しました
- ハーフトーンチェックボックスの効果を、スライダーにも適用しました
- パレットプラグイン V4.5
- パレットプラグイン V4.4
- メッセージページで、パレットプラグインの「ペンサイズ」が変更できない状態だったのを修正しました
- IE8用アドオンで取得した任意の場所の色コードを、パレットプラグインで使用
- パレットプラグイン V4.2
- パレットプラグイン V4
- パレットプラグイン V3
- Greasemonkey 用 : パレットプラグイン V3−GM
- パレット作成ブックマークレット(パレットプラグイン v2)
- パレットプラグイン