まず、一つ目のフォントを選択して、「テキスト色、サイズ、位置」を決めてから、 「セッション」保存ボタンをクリックして状態を保存すると、以降の設定では保存 した内容が合成されます。 まだ二つしか合成できませんが、そもそもテキスト出力は画像出力の前に何度でも でも実行して重ねる事が可能なのでいずれはブラウザで複数の出力を保存しておい て一斉に実行できるようにしたいと思っています。 ※ 時間さえあれば可能ですが、現状ではドロップシャドウを保存できるようにはなっていません ※ 吹き出しの中は、jojomix フォントです ※ セッション保存は、「セッションリセット」ボタンで解除されます ※ ブラウザを閉じても解除されます ※ 透過 PNG は選択しなければキャンバス全体が背景色で塗られます 以下は、HTML で三枚の画像を重ねていますが、吹き出し部分は透過PNG です
![]()
|
【更新履歴 / フリーフォントで簡単ロゴ作成の最新記事】
- フリーフォントで簡単ロゴ作成の参照画像
- 画像合成機能の画像を繰り返して背景として使用できるようにしました / フリーフォントで簡単ロゴ作成
- フリーフォントで簡単ロゴ作成。MagicRingとサークルテキストと文字枠機能で不思議ロゴ
- フリーフォントで簡単ロゴ作成に、『サークルテキスト処理』を追加しました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成の色選択で指定色を入力できるようにしました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成の画像合成の最大ファイルサイズを 20k に増やして、jpeg と gif にも対応しました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成に、『Rounded M+ 2C(7種)』を追加しました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成の Flash 部分を、Flash がインストールされていない場合『入力』できるようにしました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成に、『梵字フォント』を追加しました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成に、『カナ・かなページ』を追加しました
- 『フリーフォントで簡単ロゴ作成』に『自由の翼フォント』を追加しました
- しらなみフォント / Gts.shiranami / ひらがな入力バージョン
- 「フリーフォントでキーボード作成」にキーの強調機能が使えるようになっています
- フリーフォントでキーボード画像作成( キーボード説明用画像 )
- フリーフォントで簡単ロゴ作成に「下町の恐怖フォント」を追加しました
- 「フリーフォントで簡単ロゴ作成」にサンプル表示用の IFRAME ウインドウが開く、「サンプルショートカット」ボタンを追加しました
- 「フリーフォントで簡単ロゴ作成」のパラメータ保存時の長い URL を短縮できるようにしました
- フリーフォントで簡単ロゴ作成 | キーボード画像作成 | はんこ画像作成