カスタムパレットツールにT-10〜T-30ボタンを追加する機能を付加して、レインボーパレットも反映するようにしました

2011/08/05 : 新しく更新しました。より使いやすくなります。

問い合わせで、「レインポーは反映されませんか?」とありましたので、
今まで考えもしませんでしたが、簡単にできるならやってみようと、久
しぶりに pipa のページを読んでみると、なんと、外部からの変更を
容易にするようにとも思えるぐらいの仕様変更になっていました。

で、結局簡単だったのですぐ実装したのですが、せっかくなので他の機能
も実装してしまおうと、T-10 〜 T-30 と、1/2 1/4 用のボタンを追加する
ようにしました。
※ 一度カスタムパレットツールを開くと追加されます
※ メッセージ画面は構成が違うので追加されません(レインボーはOK)
※ コメント欄の場合は以前と変わりません

T-10 〜 T-30 と T50 のボタンはクリックすると青く反転して、コンボボ
ックスが未選択状態になります。100% に戻したい場合は、コンボボックス
からすぐに戻せます。

ただ、まだ IE9 で試していない事もあるので、とりあえず使ってみたい
と思う方だけ、こちらからダウンロードして実行して下さい。

新しいバージョン

http://winofsql.jp/wsf/tegaki_color_110805.wsf

もし、問題が出ても、古いバージョンをダウンロードして実行しなおせば元に戻ります。



古いバージョン

http://winofsql.jp/wsf/tegaki_color_110715.wsf



posted by at 2011-07-29 22:26 | カスタムパレットツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする