DAZ3D : Slota / Dark Elf

ギャラリーへ移動
フィギュアは、Dark Elves for Genesis です。スキンに、最初から Subsurface が使われているので、この肌の色ではライト量は多めに必要なので、アーマーを対照的な銀色にしました。 アーマー Base Armor : Battle Maiden Texture : Knights Templar アーマーの肩の部分 そのままではメリハリが無いので、どちらかと言えばドレスのようなアーマーの肩の部分だけ使いました。 肩部分 : Arkangel その Texture : Textures for Arkangel DAZの基本衣装よりはやはりテクスチャを使ったほうが格段に見栄えが良くなります。特に、特殊なコスチュームほどその傾向は大きいです。 アーマーの下のパンツ部分 Nighthawk は、使い勝手がいいのでいろいろな所で使用しますが、戦闘用のパンツとして使いやすいです。テクスチャもいいのがあるので、バリエーションも多いので一つ持っておくといいと思います。但しこれは本来 V4 用なので、使い方は慣れておく必要はあります( 調整が適宜必要です ) Pants : Nighthawk for V4 Pants Texture : NightHawkTextureExp Sword : Angeluz Fantasy Armor これは、単独のものではなくアーマーの中の一つのパーツです。そういう意味では、剣は自然と沢山集まっては来るのですが、それだけにクオリティはいいものとは言いがたいとは思っています。これも時間が無いので、なにも加工せずに使っています。唯一剣を使う時によくやるのは、剣だけにスポットライトを当てて反射を得るぐらいです。 Nana Hair これは、『Compatible 3D Figures / Victoria 4, Victoria 3, Michael 3, Aiko 3, Hiro 3』という古い製品ですが、日本の発想でキャラクタを作る場合、やはりアニメ的になるので、3 の時代の Hair 製品は思いの他ドンピシャなイメージを再現してくれます 背景 Urban Future 3 Future City Urban Future 3 Light Set Urban Future シリーズはおすすめです。持っていないのは現在 2 だけなんですが、4 と 3 だけで相当の背景を手に入れる事ができます。 ギャラリーへ移動
関連する記事


【DAZ3D DAZStudio イラスト : 女戦士の最新記事】
posted by at 2014-05-01 22:43 | DAZ3D DAZStudio イラスト : 女戦士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする