インターネットも高速になって久しいし、実際問題大きな画像をブラウザで開いてもさしたる問題は出ない。サーバーの負荷を気にしてサイズ制限していたけれど、実際どの程度でどのくらいの負荷なんか知りもしないんですが・・・ とりあえず、自分のブログの都合で長辺 600px まではその場で開きたいので、50k まで可能にしてみました。とは言っても、まだ JPG 前提なんで PNG は長辺もっと小さくなります。透過 PNG を 長辺 600px にすると、400k くらい必要でした。なんで今は長辺 260px くらいです。 ▼ このくらいでは、JPG の場合、ぱくたそのこの画像で 37.82k です。
この画像は、オリジナルで 5760×3840 ですが、Google の Picasa で URL 縮小して 600px で表示しています。それに対してリアルタイムで『フリーフォントで簡単ロゴ作成』で加工したのがこれ。
さらに凝ったものが、これ。
※ 作り方というか設定方法は長くなります。以下にまとめました。 長辺 600px の画像を背景にできるように 画像参照は 50k まで OK にしました
タグ:フリーフォント