イラストAC : 髪型別『笑顔の女子高生』のフリーダウンロード

【イラストAC ダウンロードリストの最新記事】
posted by at 2017-08-16 12:38 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合成画像サンプルの画像を 12 枚追加しました : フリーフォントで簡単ロゴ作成

画像をインターネット上から合成できる機能ですが、サンプル画像として簡単にサイズ変更可能なものを用意しています。





今回、主に背景に設定しやすい 最大サイズ 800 x 400 の画像を 12 枚用意しました。『通常画像(背面チェックボックスを ON)』の欄にある画像は、選択すると『画像を背面で表示する』チェックボックスが ON になります。( URL の w=780 の部分を変更すると幅を指定できますが、800 以内の表示状態であれば、自動的に幅は設定されます )

この機能で作成したサンプルは以下のようになります。(ランダムで表示されたものをフォントサイズ調整して縦幅調整したものです)





























書体見本ページ

フリーフォントのライセンス情報



posted by at 2017-07-08 23:14 | フリーフォントで簡単ロゴ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 中世建築風の街の風景 : 幻想的なファンタジーな景観(双子惑星)

▼ イラストAC よりフリーダウンロード

幻想的なファンタジーな景観(双子惑星)

双子の惑星を想定しているのは、単純オブジェクトの sphere で、それにシェーダをいろいろ適用して Iray のドームの光源でドームを回してよさげな場所で止めてレンダリングしています。



光源を正面にして、それらしくしてみようと試みたものもありますが、今一つイメージより遠いというか、いろいろ不自然なものが以下になります。なんか巨大球形船と言い切ったほうがいいかもしれません。






posted by at 2017-05-23 22:18 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 人口衛星から見た地球



ダウンロードページ

もちろんこれは本物の画像では無くこういうプロダクトがあって、それをレンダリングしたものです。しかし単純作業では無く、本物の画像の地球と宇宙の境界の具合を見ながら調整しました。

また、うっすらと星のある宇宙空間の背景は別に用意しています。

何故か他に比べてダウンロード多いです。



posted by at 2017-02-26 23:14 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 晴天の中世建築風の街の風景



ダウンロードページ




ダウンロードページ

以前にも同様の風景をアップしていますが、今回は特に2枚目のベーカリーの前にテーブルと椅子ある風景です。街を構築するのは家一軒でもかなり重いので、いいカメラ位置から最低限のものを配置しています。

この時はグラフィクボートを買った後だったので、レンダリングそのものは時間かからなかったですが、まだ Iray のプレビューの方法を知らなかったので結構全体としては手間がかかっています。

とにかく、カメラ位置と太陽の位置が重要で、プレビューが重要です。

2枚目の画像は、PNG 画像も用意しました。空は別画像で用意して自由にカスタマイズできます。


posted by at 2017-02-26 23:05 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 水路で佇むブロンドの少女



ダウンロードページ

このテーマ、最初女性にファンタジー系の金属製ビキニ着せてイラストAC にアップしたら(肌の露出が若干多いのでダメなんでしょう)、NG になってしまって、水の中なんで不自然なんですが、アーマー着せて Iray のシェーダで光らせました。

まあ、サービスとしては至極まともである事の証明なんですが、文言にもう少し気を使ってくれてもいいんじゃないかと思うわけです。

通常、自分の作品にこんな文章付いたらショックな文言でした。



posted by at 2017-02-26 22:48 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 3D デザイン単純背景 : 『明るい YES』

明るい YES


タイトル付けるのに苦労しました。DAZ3D のプロダクトの中には、現実世界のカメラマンが室内で撮影するような背景セットみたなのがあって、その前に人物では無くアルファベットのプラスチックの中に電球が並んでいるオブジェクトを浮かしてレンダリングしています。

Music In Motion

Alphabet and Number Props with Lights for Iray

以下は、背景セットに Iray 用のシェーダを適用したもので、YES の マテリアルも変更しています。音符と5線のオブジェクトは Music In Motion のものです。

光沢カーボンのYES


金属光沢のYES



posted by at 2017-01-24 02:43 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 向こう側への扉

向こう側への扉


ベースの建物は、West Park です。それに、AtmoCam for Iray を使用して色と Haze の効果を出し、光の軌跡がレンダリングされるようになっています。

関連する記事

DAZ3D : AtmoCam for Iray の Haze は Surface の SSS Amount で設定されているようです

中央は、本来ドアがあるのですが、Surface で ドアのみを透明にし、ガラスと取っ手はそのままにしてこのような結果になるようにしています(向こう側への扉)。



posted by at 2017-01-22 22:12 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 中世建築風の街の風景


晴天の中世建築風の街の風景


このプロダクトは相当多くのバリエーションが作れます。とりあえず、Iray の太陽光で明るい日差しの影かはっきりと見れる風景と、ドーム光で全体を薄味で作成しておいて、絵画風にレタッチした二枚を作成しました。

絵画風中世建築風の街の風景


▼ プロダクト
Harpsburg for Daz Studio



posted by at 2016-12-30 22:57 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 古いロンドンの街並みの風景

▼ Iray


Iray で作るこういう風景は思った以上の出来上がりになります。ですが、使う場面にもよりますが、3Delight でレンダリンクしたものも、レタッチ次第でいろいろな場面に合いそうです。なんか作りがいがあります。

▼ 3Delight


▼ プロダクト
The Streets Of Old London



posted by at 2016-12-30 22:26 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : DAZ3D の日本をほぼ完全トレースした教室プロダクト

教室背景


ほぼ完全トレースです。日本人がデザイン起こしたのかもしれないですが、一部日本語を使った部分に不自然さがあったので、完全日本産では無いようです。

まだ一度のテストレンダリングしかしていませんので、これ一枚です。実際は日本の教室は教室後部に味わいが出るものですので、まだまだバリエーションを追加予定です。

このプロダクトは、窓部分のレンダリングに少しコツが必要です。Iray でやるにはライトが少し面倒ですし、教室にはリアル感はそれほど必要無いと思ってます。普通に 3Delight でレンダリングすると、ガラスとガラスが埋め込まれた物体との境界が汚くなります。透明度を調整するといいと思います。



posted by at 2016-12-29 22:26 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : さすが、Iray。バロックの豪華応接間

バロック室内


1600x1200 の大きさがありますので、一度現物をちゃんと見て欲しいですが、かなりいい感じには仕上がっています。

当初、安かったので 3Delight のみのプロダクトを購入したのですが、ロウソクの火の部分を自前で作らないといけない仕様でした。しかし、たとえ頑張って作ったとしても 3Delight ではしょせん限界のある絵になるのは目に見えていたので、Iray の追加アドオンを購入してテストレンダリングしたものです。

シャンデリアのロウソク部分と、椅子へのライトが一番時間がかかりました。相当放置していましたが、たぶん3時間くらいはかかっていると思います。ロウソク以外のライトであればもっと早く使えるものになると思います。または、天井とっぱらって自然光を使ってカメラ位置を工夫すれば、かなり早くは見本が出来上がるとは思いますが・・・・テーブル上のキヤンドルの遠近感のこの角度がいいと思ったのです。



posted by at 2016-12-26 23:16 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JavaScript 内で使用する、キャラクタセットに依存しない日本語文字列を作成する

頭に \u が付いた、16進数の数字部分が4桁の 文字列に変換します。変換は、文字コードが 0x7f より大きなものが対象なので、一般的な半角文字はそのままです。


▼ 結果の文字列( クリックすると選択します )


▼ テスト用文字列( クリックすると選択します / デベロッパーツールのコンソールで実行用 )


ソースコードはこちら



posted by at 2016-12-17 15:22 | ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

翔ぶ、バタフライ

Three.js の canvas でとてもインパクトのあるデモを平面画像に差し替えて使っています

▼ クリックすると、Shdowbox が起動します。( バタフライをクリックして下さい )


posted by at 2016-12-13 12:10 | アミューズメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域毎に、Yahoo! のTV番組表を今の時間から24時間表示するボタンをページに表示する





▼ こんな感じでブラウザ左上に張り付きます。


一度選択した地域は、localStorage に保存するので、次回からは選択した地域が最初が表示されています。



Microsoft Edge の場合は、適当な URL をアドレスバーに表示して、その右端にある ★ ボタンでブックマークを作成してから、右クリックからタイトルと URL を変更します。URL に以下のコードをセットすると使用できます。
javascript:javascript:var url='https://lightbox.sakura.ne.jp/yb.js';var wnd=document.createElement('iframe');wnd.setAttribute('id','if');wnd.frameBorder=0;document.body.appendChild(wnd);wnd.contentWindow.document.write('<'+'script src=\''+url+'\' charset=\'utf-8\'><'+'/script>');void(0);



posted by at 2016-11-29 02:07 | ブックマークレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : ドラゴンと少女 / 魔法発動


最大表示 

Genesis が出たころに作ったものが、GIMP のファイルで残っていたので魔法部分と全体の色合いのレイヤーを調整して、よりすっきりしたものに仕上げてみました。

魔法部分はブラシで、Magic Effects Brushes for Photoshop です。※ GIMP で使ってます

で、どうせなのでキャラクタを入れ替えてみました。 最大表示 最大表示 既存のシーンに新しいキャラクタをマージして、元のポーズのみエクスポートして新しいキャラクタにマージします。その際表情も変わってしまうので、キャラにあった表情に変更してからスケールと位置調整してレンダリングしました。 出来上がった PNG を GIMP でレイヤーを差し替えて多少の調整で出来上がりです。 二つ目のはキャラクタの顔の確認用なので、ライトを調整していないのでイラストっぽくはありません。いわゆる『資料映像』みたいなものです。 では、ちょっとライトと表情とレタッチ 最大表示
posted by at 2016-05-27 15:26 | DAZ3D DAZStudio イラスト : 少女 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : 日本刀とバンパイア


最大表示 

V4 ベースです。

このキャラは、まだ DAZStudio が バージョン3 の時に作ったもののバリエーションの一つですが、口を大きく開けて牙を特に強調してます。このような大きな表情は皺がたくさんできたり、全体として不自然になりがちです。皺はライトで消したり、表情調整はいろいろ試すしか無いですが、調整は少しづつ値を変えていくほうが吉です。

表情は、必ずしも Pose Control とは限らず、Actor で目のカスタマイズすると思った結果に出くわす場合もあります。とにかく、そのへんで強いのはやはりまだ第4世代のような気もします。



タグ:DAZ3D DAZStudio
posted by at 2016-05-16 15:50 | DAZ3D DAZStudio イラスト : Night Hawk Vampire | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダウンロードリンク等をその場で作成







URL だけ解っていても、リンクとして存在しないと右クリックしてダウンロードできない場合、これを使用するとその場でリンクを作成します。また、同時にその URL を使用した HTML もコピーして利用できるようにします。



posted by at 2015-08-12 16:27 | ブックマークレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google 翻訳ブックマークレット

2015/6/18 : Google 翻訳をウインドウを開いて表示するようにしました

テキストを選択してブックノマークレットを実行すると、その部分だけを翻訳し、なにも選択せずにただブックマークレットを実行するとそのページ全体を翻訳します。
Google英→日

Google日→英




posted by at 2015-08-12 16:20 | ブックマークレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZStudio で創ったイラスト素材『Blondy Teen』




タイトルがイマイチですが、とても健康的で 3D キャラらしいものが創れたとは思っています。

このキャラで、GC には背景付きで投稿しました。







posted by at 2015-08-11 18:12 | イラストACに投稿した素材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フリーフォントでボタン素材作成サンプル

フリーフォントでボタン素材作成の一般的なボタンサンプルを作成しました。リンク先でテキストを変更し、またはカスタマイズしてお使い下さい


このサンプルで使用しているフリーフォントは、左から『Rounded M+ 2C Medium』『けいふぉんと』『飴鞭ゴシック-U』です。





posted by at 2015-08-03 15:53 | フリーフォントでボタン素材作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Seesaa(またはさくらのブログ) の記事の一括編集で『コメント・公開設定・広告の表示・カテゴリ』を一括変更するブックマークレット

※ さくらのブログに広告の表示はありません




Sessaa 一括変更

一括編集タブで使用します。検索結果でもいいですし、単純に200件表示でもいいです。

カテゴリの一括変更では、記事一覧を検索で絞ってから一括変更するといいと思います。カテゴリ番号は、そのカテゴリを表示した時の URL の最後の文字列( 例 : 7154748-1.html )のハイフン以降を除いた数字です。
( カテゴリID を数字に変更してカテゴリ変更をクリックします )


posted by at 2015-07-24 22:01 | ブックマークレット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする